【レビュー】Myproteinのホエイプロテインって実際どう?味・効果・コスパを本音で語ります!

コスパ最強?Myproteinを選んだ理由

「プロテインって結局どれがいいの?」
筋トレやダイエットを始めた方なら、誰もが一度は悩むポイントだと思います。
私もプロテイン初心者の頃、数あるブランドの中でどれを選べばいいのか本当に迷いました。

そんな中で出会ったのが、イギリス発のスポーツ栄養ブランド【Myprotein(マイプロテイン)】。
SNSやYouTubeでも話題で、「コスパが良い」「味が豊富」と評判だったので、思い切って試してみました。

今回は、実際に飲んでみた体験談をもとに、Myproteinの魅力や注意点を本音でレビューしていきます。


◆ Myproteinとは?

Myproteinは2004年にイギリスで誕生したブランドで、今では世界110ヵ国以上で愛用されています。
主力はプロテインですが、その他にもサプリメント、プロテインスナック、スポーツウェアなど幅広く展開中。

その魅力はなんといっても「高品質・低価格」。
プロテイン1kgが2000円台で買えることもあり、コスパの良さは業界トップクラスです。


◆ 私が選んだのは「Impact ホエイプロテイン」ナチュラルチョコレート味

フレーバーが30種類以上もあるMyproteinの中でも、定番で人気なのがこの「ナチュラルチョコレート」。
はじめてだったので、ハズレの少なそうなフレーバーを選びました。

実際に届いた商品はしっかり密封されていて、海外発送でも特に不安はありませんでした。
ジップ付きのパッケージで、保存もしやすい構造です(ただし別容器に移すとより便利です)。

               


◆ 飲んでみた感想|正直レビュー

✅ 味:甘さ控えめ、ココアに近い風味

「海外製=甘すぎる」ってイメージがあったんですが、これは日本人の舌にも合う感じ。
水で割っても薄すぎず、牛乳やアーモンドミルクと混ぜるとまるでココア。
毎日飲むものなので、飽きにくいのもポイントです。

✅ 溶けやすさ:文句なし

シェイカーに水と一緒に入れて軽く振るだけでサラッと溶けます。
ダマになることもなく、後片付けもラクでした。

✅ 成分・栄養:バランス◎

1回分(約25g)でタンパク質は21g前後。
脂質・糖質は抑えめなので、筋トレや減量中の方にもぴったりです。


◆ コスパ最強!価格の魅力

なんといってもこのブランドの魅力は、価格が安いこと
国内ブランドだと1kgで4000円前後が相場ですが、Myproteinはセール時だと半額近くになります。

例)

  • Impact ホエイプロテイン 1kg:2,500円前後(セール時)

  • 2.5kgや5kgの大容量を買えばさらにお得!

定期的に40〜50%オフセールや送料無料キャンペーンがあるので、うまく活用すればかなり節約できます。


◆ 注意点|気をつけたいポイントも正直に

もちろん完璧というわけではなく、気をつけたい点もいくつかあります。

  • 海外発送なので、到着までに7〜10日ほどかかる(Amazonのような即日発送ではない)

  • 味の当たり外れがある(抹茶系やフルーツ系は好みが分かれる)

  • パッケージが袋タイプで自立しない→別容器があると便利

とはいえ、これらの点を踏まえても「この価格とクオリティなら大満足」と感じました。


◆ 総合評価

評価項目
★★★★☆(クセがなく飲みやすい)
溶けやすさ ★★★★★(ダマなし)
コスパ ★★★★★(文句なし)
続けやすさ ★★★★☆(セール時のまとめ買いが吉)

◆ まとめ|Myproteinはコスパ重視のあなたにピッタリ!

もしあなたが、

  • 国内ブランドのプロテインが高くて継続しにくい

  • 自分に合う味を色々試したい

  • 筋トレやダイエットの成果を出したい

…そんな悩みを持っているなら、Myproteinは間違いなく検討する価値ありです。

私は今では定期的にリピート購入していますし、友人や生徒さんにもおすすめしています。

初回は「ナチュラルチョコレート」や「ミルクティー味」など、定番人気から試してみてくださいね!

◆ プロテインを飲むおすすめのタイミングは?

せっかく良いプロテインを選んでも、「飲むタイミング」を間違えると効果が半減することも…。
Myproteinのようなホエイプロテイン(吸収の早いタイプ)は、目的に合わせて飲むタイミングを選ぶのがポイントです。


✅ 朝(起きてすぐ)

朝は一晩中なにも食べていない状態=体はエネルギー&栄養不足。
そんなときにプロテインを飲むことで、筋肉の分解を防ぎ、代謝アップにもつながります。

特に「朝ごはんがわりに軽く済ませたい人」におすすめ。
牛乳やバナナと一緒にミキサーでスムージー風にするのもアリ!


✅ トレーニング直後(30分以内がゴールデンタイム)

筋トレや運動後は、筋肉の修復&成長が活発になるタイミング。
このときにプロテインを摂ることで、効率よく筋肉の合成が進みます

私はレッスン後や筋トレ後にすぐ飲めるよう、シェイカーに粉を入れて持ち歩いてます。
水さえあればすぐ飲めるのもMyproteinの良さ!


✅ 間食や小腹が空いたときに

間食にお菓子を食べてしまいがちな人にも、プロテインは救世主。
低脂質・低糖質でありながら、腹持ちが良く栄養補給にもなるので、ダイエット中の方にもおすすめです。

甘いものが欲しいときにチョコレート味やバニラ系のフレーバーを選べば、罪悪感なく満たされますよ♪


✅ 寝る前(※カゼインやソイの方がベター)

Myproteinでは「ホエイ」以外にも、ゆっくり吸収されるプロテインもあります。
就寝中の筋肉分解を防ぐには、カゼインプロテインソイプロテインがより効果的です。

夜にホエイを飲んでも問題ありませんが、翌朝まで満腹感を保ちたい場合は吸収が緩やかなタイプを選んでみてください。


◆ こんな人におすすめ!

  • 朝ごはんを時短で済ませたい忙しい方

  • トレ後のリカバリーをしっかりしたい筋トレ・スポーツ愛好家

  • ダイエット中に甘いものを我慢している人

  • 食が細く、1日3食でタンパク質が足りない方


こういった飲み方を知っておくだけで、プロテインを「筋トレのためだけ」じゃなく日常の栄養補助食品として活用できます。

プロテインは「飲むタイミング」と「継続」がカギ!
あなたのライフスタイルに合わせたタイミングで取り入れて、Myproteinをフル活用してくださいね。

\ こちらから購入できます! /

👉 [高品質、低価格のプロテイン【Myprotein】]
👉 [楽天市場で購入する]
👉 [Amazonで購入する]


よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次