🐾 ラッちゃんおやつ奮闘記

「必殺!ペロリンアタック発動中」

〜茶色いモフモフ、命の戦い〜

序章:おやつは戦いだ

犬とおやつの関係って、たぶん人間でいうと——
「給料日」と「ボーナス」と「宝くじ当選」が同じ日に来るくらい大事件だと思うの。

あたちはトイプードルのラッちゃん。
茶色いモフモフの毛並みと、愛くるしい(自分で言う)つぶらな瞳を武器に、日々のんびり暮らしている。
…が!
おやつの時間だけは豹変する。

普段のあたちは「まぁまぁ落ち着いてるお嬢さん」風だけど、おやつの匂いが漂った瞬間、
頭の中はおやつ一色
普段の性格?品格?そんなものはどこかに置いてくる。

そして何よりの難関は、飼い主のまあという存在。
まあは優しいけど、おやつをくれる時は「焦らし戦法」の達人。
「待て」とか「おすわり」とか、あたちの忍耐力を極限まで試してくる。

今日も…その時がやってきた。
あたちとおやつ、そしてまあとの壮絶なバトルの始まりよ——。


第一幕:発見

👁 あたちの心の声
「見えたっ!あれは…おやつだ!間違いない!」

袋のカサカサ音は、犬にとっては召喚の呪文みたいなもの。
しかも今日はあたちの大好物。香りだけで種類がわかる。
鼻センサーは、今フル稼働中。

前足が自然と上がり、二足歩行モードに突入。
人間から見れば「かわいい立っち」だけど、これは戦闘の構え。
足先の筋肉まで総動員して、少しでも視界と距離を稼ぐのがポイント。

💡 犬豆知識
トイプードルって、小型犬の中でも二足立ちが得意な犬種の一つなのよ。
バランス感覚がよくて、筋肉も意外としっかりしてるから、数秒くらいなら立っていられるの。
ちなみに、これを毎日やってると太もも周りがちょっとムキムキになる(あたち調べ)。

ナレーション:

ラッちゃん、標的を捉えた。距離は約50センチ。
静寂の中、聞こえるのは袋のカサカサ音と…あたちの心臓の鼓動だけ。


第二幕:接近

👁 あたちの心の声
「あとちょっと…

鼻の先におやつが近づくたび、心拍数が上がる。
しかし油断は禁物。
まあは時々フェイントをかけてくるからだ。
一歩踏み出した瞬間、「おすわり」って言われることもある。

そこであたちは、にじり寄る戦法を選択。
鼻をピクピクさせながら、じわじわと距離を詰める。
この動き、完全に野生のハンター。

💡 犬あるある
おやつを見せびらかされると、犬は「舌ペロペロ+鼻ヒクヒク」モードに入る。
これ、反射みたいなもので、本人(犬)的には抑えられないの。


第三幕:雄叫び

👁 あたちの心の声
「もう待てない!渡せーーー!」

限界突破。
あたちの口は全開、目は真剣そのもの。
背景には赤い炎が燃え盛っているイメージ。

まあ:「ちょ、ラッちゃん顔怖いって」
あたち:「これは真剣な顔なの!おやつのためなら可愛さも封印するの!」

ナレーション:

この瞬間、BGMは戦隊ヒーローのクライマックス。
「ジャーン!」という効果音が脳内で鳴り響く。


第四幕:必殺技

👁 あたちの心の声
「必殺!大口アタックーーー!!」

後ろ足のバネをフル活用してジャンプ!
口はおやつサイズに完全カスタム。
着地のことなんて考えてない。目の前のおやつ、それだけが全て。

擬音:パクーーーッ!!

💡 犬のジャンプ力
小型犬でも自分の体高の2〜3倍くらいは軽く飛べるの。
あたちはそれ以上…たぶん飼い主の腰くらいまでジャンプできる。


第五幕:視線攻撃

👁 あたちの心の声
「まだ?まだなの?」

ここで戦術変更。
おやつを見つめ続ける「ジーーーー攻撃」に切り替える。
この作戦、あたちの成功率はほぼ100%。
人間は犬の「うるうる目」に弱い生き物だから。

まあ:「…そんな目で見てもあげないよ」
あたち:「(3秒後)ほら、あげたくなったでしょ?」


第六幕:鼻の支配力

👁 あたちの心の声
「スンスン…はぁ〜、いい香り…」

おやつを鼻先まで持ってこられたら、もう耐えられない。
香りが脳まで直撃して、思考回路は完全停止。

💡 犬の嗅覚豆知識
犬の嗅覚は人間の100万倍以上。
匂いを「味の一部」として感じてるから、香りだけでヨダレが出る。

ナレーション:

鼻のドアップは、見る者すべてに「早くあげてやれ…」という同情心を芽生えさせる。


第七幕:フィニッシュ

👁 あたちの心の声
「ペロッ…ごっつぁんです!」

やっと口に入ったおやつ。
その瞬間、全身の力が抜け、幸福感が全身を駆け巡る。

まあ:「おいしい?」
あたち:「おいしいに決まってるじゃない!もっとちょうだい!」


エピローグ

おやつのためなら、あたちは何度でも戦う。
そして今日も——あたちの勝利で幕を閉じた。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人